インプラント治療は、失った歯を補う治療法の一つで、自分の歯に近い噛み心地を目指す治療法です。しかし、すべての人がインプラント治療を受けられるわけではありません。全身の健康状態や口腔内の条件によっては、治療が難しいケースもあります。また、インプラントが適さない場合には、別の治療方法を検討することが必要です。
今回は、インプラント治療ができる人の条件や、治療が難しいケース、さらに代替治療の選択肢について詳しく解説します。自分に適した治療方法を知ることで、より納得のいく歯科治療を受けられるでしょう。
1. インプラントが適さない人とは?ケース別に紹介
インプラント治療を受けるのが難しい人の代表的なケースの例をあげます。それぞれの状況と理由、そして対策を詳しく見ていきましょう。
①顎の骨が極端に少ない人
顎の骨が極端に痩せている場合、インプラントを埋め込むスペースの確保が難しくなる可能性があります。この場合、以下の対策(骨造成)を検討しますが、それでもインプラントが難しいケースもあります。
対策
骨造成(GBR法、サイナスリフト、ソケットリフトなど)を検討します。骨造成の量・範囲によっては複数回の手術が必要な場合もあります。
骨が十分に回復しない場合は、別の治療法の選択も考えられます。
②重度の歯周病にかかっている人
歯周病が進行していると、インプラントの周囲が炎症を起こしやすく、治療の成功率に影響を与える可能性があります。特に重度の歯周病の方は、まず歯周病治療を優先する必要があります。
対策
歯周病の治療を優先して行い、改善が見られ炎症のコントロールができればインプラントを検討します。進行が著しく、炎症のコントロールが難しい場合は、別の治療法の選択も考えられます。
③糖尿病や骨粗しょう症などの全身疾患にかかっている人
糖尿病の人は、血糖値のコントロールが不十分な場合、歯周病菌等への感染リスクが高まり、インプラント治療が適さない場合があります。また、骨粗しょう症の人は骨の密度が低く軟らかいため、インプラントの固定が難しく生着しにくい場合があります。
対策
医師と連携・相談し、血糖値をコントロールします。骨粗しょう症の治療を先に進め、状況を改善してから検討します。
2. インプラントができない人へのその他の治療法とは?
インプラント治療が受けられない場合での、歯を補うためのその他の選択肢について解説します。それぞれの特徴(メリット・デメリット)を理解して選ぶことが大切です。
①ブリッジ
・メリット
周囲の歯を利用するため、顎骨の状態に関係なく治療できる場合があります。固定式のため、取り外しの手間がありません。
・デメリット
隣接する健康な歯を削る必要があり、土台となる歯への負担がかかる場合があります。
②部分入れ歯
・メリット
比較的安価で、歯を削る必要が最小限です。顎骨の状態に関わらず、適応できる場合があります。
・デメリット
装着時に違和感を覚えることがあります。取り外し式のため、固定力・咬合力が天然歯やインプラントに比べて劣る場合があります。入れ歯のバネがかかる歯に負担がかかり、歯がぐらつく原因になることがあります。
③総入れ歯
・メリット
歯がすべて失われている場合でも、治療の選択肢として検討できます。比較的短期間で治療が完了することが多いです。
・デメリット
噛む力や安定性に限界があるため、日常生活に影響することがあります。
インプラントができない場合でも、他の治療法によって日常生活を送る上で支障を軽減できる可能性があります。治療の選択肢については、歯科医師と十分に相談し、自分に合った方法を選びましょう。
3. ルミエールデンタルクリニックのインプラント治療
ルミエールデンタルクリニックでは、カウンセリングを通じて患者様のお口の状況やご希望をお伺いし、インプラント治療の選択肢についてご提案いたします。インプラント治療にはメリットだけでなくデメリットもあるため、治療の詳細についてご説明いたします。
日本歯周病学会認定の歯周病専門医が在籍しており、歯周病で歯を失った患者様の状態に応じた治療について相談が可能です。日本歯周病学会・歯周病専門医の資格は定期的な更新が必要であり、学会での発表や研修会への参加などを通じて新しい知識や技術を習得することが求められます。当院では、新しい技術や知識を積極的に学び、治療に取り組んでいます。
治療前には、より正確な診査・診断を行うために歯科用CTやデジタル技術(3Dシミュレーション解析など)を活用し、豊富な臨床経験を持つ歯科医師が治療を担当します。また、術後のメンテナンスにも力を入れ、患者様に適した治療を提供できるよう、歯科医師・歯科衛生士・スタッフ一同でサポートを行っています。
4. 仙台市青葉区の歯医者 ルミエールデンタルクリニックのインプラント治療
仙台市青葉区の歯医者 ルミエールデンタルクリニックではカウンセリングを通じて患者さんご自身のご意見もお聞きした上でインプラント治療の提案をいたします。
インプラント治療はメリットだけでなくデメリットもありますので、しっかりと説明させていただきます。
また、日本歯周病学会・歯周病専門医が在籍しているため歯周病で歯を失った患者様におけるインプラント治療にも対応しています。
日本歯周病学会・歯周病専門医の資格は更新が必要であり、更新のためには学会での発表や研修会の参加など、新しい知識や技術の習得が必要になります。そのため当院の治療は歯科医療の進歩に合わせた治療をご提供しています。
インプラント治療前により正確な診査・診断を行うための歯科用CTやデジタル技術(3Dシミュレーション解析など)の活用や、術後のメンテナンスにより、可能な限り患者様が快適なお口の健康を維持できるよう歯科医師、歯科衛生士、スタッフ一同患者様のサポートを徹底しています。
まとめ
インプラント治療は、歯を失った際の選択肢の一つですが、すべての方が適応するわけではありません。全身疾患や口腔環境、生活習慣などが影響するため、適応条件を満たしているかどうかを確認することが重要です。一方で、インプラントが難しい場合でも、ブリッジや入れ歯といった代替治療法も検討できます。自分に適した治療法を見つけるためには、歯科医師と十分に相談し、健康状態や生活スタイルに合った方法を選ぶことが大切です。
仙台市青葉区でインプラント治療や代替治療をご検討中の方は、ルミエールデンタルクリニックまでご相談ください。
監修:甲田 恭子